日曜プログラマ.com 日曜プログラマ.com

ChatGPTで遊んでみた

本ウエブサイト × Facebook

Vol.01 Facebook掲載日:2025/06/28

【まえがき】

本ウエブサイト管理人の私が、ChatGPTを使っていろいろと試みた内容をご紹介させていただくという連載企画(第1回)。

今回は、公式Facebookページのカバーなどで利用している画像を、ChatGPTの力を借りて画像編集を試みました。また、完成した画像が満足のいくものであれば、Facebookページのカバー画像を差し替えることを前提に編集作業を行いました。

Vol.02 Facebook掲載日:2025/07/12

【まえがき】

本ウエブサイト管理人の私が、ChatGPTを使っていろいろと試みた内容をご紹介させていただくという連載企画(第2回)。

今回は、本ウエブサイト内に私の「自己紹介」ページを新設しようと思い、ChatGPTを使って自己紹介文の作成を試みました。私に関する必要最低限の情報をChatGPTに提供し、自己紹介文の作成を依頼してみました。

Vol.03  Facebook掲載日:2025/07/20

【まえがき】

本ウエブサイト管理人の私が、ChatGPTを使っていろいろと試みた内容をご紹介させていただくという連載企画(第3回)。

今回は、本ウエブサイトのプロモーションビデオの作成に挑戦してみました。ChatGPTに対して、本ウエブサイトに関する静止画像の提供とビデオ作成にあたっての条件を提示し、プロモーションビデオの作成を依頼してみました。

Vol.04  Facebook掲載日:2025/08/10

【まえがき】

本ウエブサイト管理人の私が、ChatGPTを使っていろいろと試みた内容をご紹介させていただくという連載企画(第4回)。

今回は私事から距離を置き、違った角度からChatGPTを使ってみることにしました。行った内容はというと、多くの人が知っている「ルパン三世」をChatGPTに描いてもらいました※1。「ルパン三世」と一言で言っても、原作漫画をはじめ数多くのアニメーション作品が存在し、作品によってキャラクターデザインが大きく異なります。この固定化されていないキャラクターをChatGPTはどう描くのか、大いに興味が湧きます。ChatGPTの「感性」の邪魔をしない程度に条件を提示し、ルパン三世の描画を依頼してみました。

 
本ウエブページは、公式Facebookページにて掲載中の記事の中から、連載記事の「ChatGPTで遊んでみた」のみを抜粋し、その内容を編集して一つのページにまとめたものです。

関連ウエブサイト

公式Facebookページ『日曜プログラマ.com 番外編